ホームページの基礎知識 | ドメインって? | サーバーって?
サーバーって?
インターネット上で提供されるサービスは、公開されたサーバー(コンピューター)がデータを送受信することで成り立っています。サーバーとは、ホームページを保管・設置するパソコンのことを言います。たとえばウェブページを公開するためには、インターネットに接続されたサーバーに、公開するHTMLデータを蓄積します。
では、自分のパソコンをサーバーにすれば・・・と思うかもしれませんが、ホームページは世界中の様々なひとがだれでもアクセスすることができます。
もし、自分のパソコンに知らない人がアクセスして、中身を見られると困りますよね。また、ウィルス対策なども必要です。
こうした様々なサーバー管理を専門とする会社が運営する設備やサービスを提供するのがホスティング(レンタルサーバー)です。
こうしたサービスを利用することで、複雑な知識や設備、管理などを用意することなくインターネット上に気軽にホームページを公開することができます。